施設基準に関する掲示
施設基準に関する掲示
当医院からのご案内
当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
初診料(歯科)の注1に掲げる基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染に係る院内研修等の実地をしています。
歯科外来診療医療安全対策加算1
医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策加算1
歯科の特性に配慮した総合的な歯科医療環境の整備を行っており、院内感染防止対策に係る研修を受けた者を配置しています。診療中の状態急変への対応を円滑に行うため、下記の医科保険医療機関と事前に連帯体制を整えています。
・連帯医科保険医療機関
日本大学医学部附属板橋病院
医療情報取得加算
当院ではオンライン資格確認を行う体制を整えております。当該保険薬局をご使用される患者さんには、薬剤情報や特定健診情報など、必要な情報を頂戴し、調剤を行ってまいります。
歯科訪問診療料の注15に規定する基準(従前:歯科訪問診療料の注13に規定する基準)
う蝕歯無痛的窩洞形成加算
レーザー機器を使用して、むし歯を削る際の痛みを少なく治療します。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAM装置を用いて、金属を使用しない白い冠や詰め物を作製しています。
クラウン・ブリッジ維持管理料
装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
歯周組織再生誘導手術
重度の歯周疾患に対し、保護膜を使って歯根と歯根膜の再結合や歯槽骨の 再生を促進する手術を実施しています。